2017年11月15日水曜日

プチ冬山登山装備 夏山装備にちょい足しでプチ冬山登山を楽しもう!

冬眠なんてもったいない!!




これから冬山はじめてみたいけど、知識がない、経験がない、お金がないという方は多いと思います。私もそうでした。
夏山登山しかしない人は冬になると「冬眠」という登山をしない時期がありますが、もったいないです。
簡単な山なら冬でも長靴で登山をする方もいます。そしてそういうところは危険は全然ないです。冬だから冬眠する。。ではなくて近場の簡単にいける山をぜひ探してみましょう。ネットで検索すれば簡単な冬山情報がたくさん見つかるはず

見つけたらこれからご紹介する装備をちょっとだけ足して道の冬山への一歩を踏み出しましょう。

【軽アイゼン】


本格的なアイゼンは不要ですが、4本〜8本程度の軽アイゼンは用意しましょう。
プチ冬山登山できる場所のほとんどは登山者で踏み固められているため、滑ります。
斜度にもよりますが、ないと滑って転ぶ可能性が高いため必ず用意しましょう。




【ストック】

冬は必須となります。
持っていない方はいかのようなストックがかなり安くてオススメです!
スキーをされる方はスキー用のストックでも最初は大丈夫ですが、スノーバスケットがないと体力的に辛いです。



・スノーバスケット


夏用のストックをすでに2本持っている方はスノーバスケットを購入すれば冬にも使えます。基本、ストックと同じメーカーのものじゃないとサイズが合わない場合がありますので違うメーカーのものを買う時はお店で合うかどうか確認した方が良いでしょう。




【ソリ】


なくてもいいのですが、大人のソリ遊びもとても楽しいものです。
登山用品店で売っている小さいソリは主に残雪期用です。春の硬い雪の上では滑ることができますが、真冬のフワフワした雪では埋まるだけです。

軽くて大きい以下のソリがオススメです(スピード出し過ぎ注意)




【ファンスキー】※山スキー欲しいけどまだ手が届かないと思っている方向け

下山にスキー場が使える山や、硬い斜面がある山限定となりますが、ソリの代わりにファンスキーを持って行くという手もあります。私はしばらくこれでスキーを楽しんでいました。靴は普通のスキー靴になるので滑走前に履き替えることになります。
私は中古で板、ビンディング、スキー靴を揃えました。




【帽子】

普段使っているものがあればそれでいいです。
なければ100円の帽子でも構いません。



【手袋】

スキーやボードで使う手袋があればそれを持っていきましょう。
濡れた時のために100円の手袋を予備として持っていましょう。

スキー用の手袋もないという方は以下の防寒テムレスがオススメです。
見た目は微妙ですが、本格的に冬山に行く人も使っている超高機能な激安冬用手袋です。



【必要な夏山装備】

・レインウェア上下
・フリース、ダウン
・登山靴(ミドルカットかハイカットのもの) ※長靴で登るのもありです。
・ゲイター(スパッツ) ※夏用のものでミドルかロングのもの
・ザック

今後は本格的な冬山も視野にいれている方はこちらの記事をみて徐々にウェアを揃えていきましょう。

冬山に必要な服装とレイヤリング


プチ冬山登山装備についてはこちらの動画でもお話ししています。



プチ冬山登山を楽しんでいる動画はこちら







関連記事

【冬山】藻岩山 スキー場コース 中腹駅まで

0 件のコメント:

コメントを投稿